2022年2月16日 水曜日
☆メッシュでイメージチェンジ☆
就活も無事に終わって4月から就職なので、今だけメッシュでイメージチェンジ❤
カッコよくいい感じになりました❤
2022年2月16日 水曜日
就活も無事に終わって4月から就職なので、今だけメッシュでイメージチェンジ❤
カッコよくいい感じになりました❤
2021年8月7日 土曜日
非常に細くて繊細なラインを入れることが出来ます。
フレーミングとは顔周りを縁取るようにメッシュをしっかり目に施術する事です。ここでもエアタッチの技術を活かすことでグラデーションで染まる為、派手になることを回避することが出来ます。
理美容師さん向けに動画で解説したヘアレシピも下から申し込めます!
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
抜毛症の方はこちらから
https://tricho.jp/slide/number1
====================
↓クリックお願いします。
==========================
◆理美容室の経営者の方または
スタイリスト歴10年以上方限定のお知らせ
https://tricho.jp/beautyandbarbar
◆理美容師さんへのお知らせ
☆☆☆NEW☆☆☆
レシピを見ながらまねするだけで難しい技術の再現が可能。
☆エアタッチをアップロードしました。☆
https://www.reservestock.jp/stores/index/22433
酸性低温デジタルパーマ・ダブルドライエアウェーブ・酸性縮毛矯正など通常経験を重ねないと難しい技術の再現がレシピを見るだけで再現できます!
酸性の薬剤に慣れていない方やまだ導入していない方、簡単な方法が知りたい方に向いています。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
2020年のクリニックカット® 講習会のお知らせ
関東校・神戸校・オンライン講座の予約受付中です。
https://www.beautynetweb.com/ccslp/
クリニックカット®講習会のご案内はこちらから
ただ今、無料メールマガジンにご登録すると
理美容師さん限定で七つの極意無料プレゼント中!↓
https://ws.formzu.net/fgen/S71462189//
2021年1月17日 日曜日
ヘアデザインを思い切って変えてはいかがでしょうか?
ここ数年ずぅ~~っと生まれたままの黒髪ボブがお気に入りだった
芦屋マダムのKさん。
コロナ過によって溜まったストレスを発散すべく!
フルモデルチェンジへ!
Before
本日のお題はエアタッチを使った全体ブリーチからのオンカラーで綺麗で立体的なオリーブカラーへ初挑戦!!
After
エアタッチや逆毛をブリーチ前の処理に加えるだけで派手になり過ぎず、かと言ってて地味ではなく上品でエレガントなコントラストが生まれます。
After
こちらのメニューはデザインブリーチ&オンカラーですので
約3時間は必要となりますので、ご希望の場合はお時間に余裕をもってお越しくださいね。
ウィルスなんかに怯えてないで!
感染対策万全にして
もっと綺麗を楽しみましょう!
あ!外食も感染対策万全にして
楽しみましょうね!!
あなたの後ろ姿は大丈夫ですか?
合わせ鏡をみてドキッとしたら!!
ご予約はこちら
365日24時間こちらからネットでご予約可能です。
友達追加はこちらから
↓クリックお願いします。
◆理美容室の経営者の方または
スタイリスト歴10年以上方限定のお知らせ
https://tricho.jp/beautyandbarbar
==========================
◆◆◆理美容師さんへのお知らせ
☆☆☆NEW☆☆☆
レシピを見ながらまねするだけで難しい技術の再現が可能。
https://www.reservestock.jp/stores/index/22433
★★★酸性低温デジタルパーマ・ダブルドライエアウェーブ・酸性縮毛矯正など通常経験を重ねないと難しい技術の再現がレシピを見るだけで再現できます!
酸性の薬剤に慣れていない方やまだ導入していない方、簡単な方法が知りたい方に向いています。
★★★2021年のクリニックカット® 講習会のお知らせ
神戸校・出張講習・オンライン講座の予約受付中です。
https://www.beautynetweb.com/ccslp/
クリニックカット®講習会のご案内はこちらから
ただ今、無料メールマガジンにご登録すると
理美容師さん限定で七つの極意無料プレゼント中!↓
2020年8月23日 日曜日
本日はなぜか?
朝からスタッフの横山が気合の入った巻き髪で店内を歩き回っているので『私を撮れ!』という事なんだな!と理解して加工無しで適当にとってみました。
意外とグラデーションカラーが綺麗ですね((笑))
最後は一人で見とれているようです。(爆)
グラデーションカラーの担当はこちらの横山となります!
ご要望の方はこちらからご予約ください。365日24時間こちらからご予約可能です。WEB予約 ← ここをクリック
インストール不要アプリはこちらから
https://24.pwa.1cs.jp/
ライン始まりました!ご登録ください。
友達追加はこちらから
公式ホームページ
https://beautynetweb.com/
◆理美容室の経営者の方または
スタイリスト歴10年以上方限定のお知らせ
https://tricho.jp/beautyandbarbar
◆理美容師さんへのお知らせ
☆☆☆NEW☆☆☆
レシピを見ながらまねするだけで難しい技術の再現が可能。
https://www.reservestock.jp/stores/index/22433
酸性低温デジタルパーマ・ダブルドライエアウェーブ・酸性縮毛矯正など通常経験を重ねないと難しい技術の再現がレシピを見るだけで再現できます!
酸性の薬剤に慣れていない方やまだ導入していない方、簡単な方法が知りたい方に向いています。
2020年のクリニックカット® 講習会のお知らせ
関東校・神戸校・オンライン講座の予約受付中です。
https://www.beautynetweb.com/ccslp/
クリニックカット®講習会のご案内はこちらから
ただ今、無料メールマガジンにご登録すると
理美容師さん限定で七つの極意無料プレゼント中!↓
https://ws.formzu.net/fgen/S71462189//
2019年12月13日 金曜日
ブリーチ1回してから☆
ローズにしました☆
2019年9月18日 水曜日
カラーで見た目の印象もかわります!!
色が抜けてしまった髪の毛だとどうしても・・・・・
これで安心☆
2017年4月14日 金曜日
なぜ?K’s MADAMで染めると綺麗になるのか?
良く質問されることがあります。
お客様におかれましては少々子難しい話では
ございますが、知っておいた方が髪の為なので
ここで詳しくご説明いたします。
当然ながら、そこにはしっかりとしたセオリーがあります。
一般的な美容室におけるカラーリングは
カラーの後でトリートメントを施術するパターンの
サロンが多くを占めています。
K’s MADAMはどうなのか?
『一般的サロンとは全く逆といっても
過言ではないでしょう。』
■先ず基本に『ダメージ予防』と言う考えがあります。
ダメージ予防とは、カラーの後からトリートメントしたのでは
既にカラーによるダメージを受けている為、そもそも手遅れである!
と言う考え方です。
だからこそ、傷んでからのトリートメントではなく
カラーで傷む前に出来る限りそのダメージを
低減した方が良いと言う事。
●その為のプロセスを以下で説明いたします。
① カラーをする際に一番大事なことは毛髪内部の
水分を限りなく健康毛の状態に近づける事。
そして、下記画像の強アルカリ性液状化ミネラルイオン水を使って
大量のイオンを毛髪に補いながら、同時に大量の水分を
毛髪内部へ補充します。
そうする事で、髪のカラー剤に対する耐薬品能力が
飛躍的に向上します。また強力なマイナスイオンが
毛髪内部へ電位移動することで強烈な還元作用を起こします。
染める前にこれだけのダメージ予防を行う事で、
一般的なカラーを普通に染めた場合と比較して
5~6分の1までダメージを低減する事が可能となりました。
一般的なサロンカラーや市販のカラーで染めた場合
一回当たりのカラーダメージの目安として約30%前後の
損傷が発生します。
これに対して、ダメージ予防を施した髪にリタッチ等で
最小限度のカラー剤を塗布した場合のダメージは
5~6%程度。超低ダメージでカラーが出来ることになります。
さらに、K’s MADAMではそもそもカラー剤に含まれるアルカリを
限界まで減らしております。
② 伸びた分だけの最小限度の部分に
カラー剤を塗布します。
意味なく毛先まで決して染めてはいけません。
お洒落カラー剤には白髪染めであっても
必ずブリーチ剤が含まれていますから
もし、毛先まで染めると毎回ブリーチ剤や
アルカリ剤によるダメージが重複することになります。
例えば、通常これを4回程度繰り返しますと・・・
未来の髪は切るしかなくなる可能性大です。
-30%+-30%+-30%+-30%=-120%の累積ダメージ
髪の体力は100%しかありませんから
100%-120%=-20%
つまり、髪体力はマイナスとなり
やがてデザインを保つことが出来ない
ハイダメージヘアの出来上がりとなります。
皆様ご注意を!”
お洒落染めリタッチ
お洒落染めリタッチ
③ 放置時間が終わりカラー剤を洗い流すのですが、
K’s MADAMのハイグレードなカラーは違います。
アルカリ剤や過酸化水素を分解する酵素を大量に使って
シャンプーコーナーで流す前に、頭皮や毛髪に悪影響が出ないように
分解してしまいます。
この際に、真っ白に見えるのが分解している証拠です。
ここでは酸素と水に分解しながら酸素と共に毛髪内部に
残留してはいけないカラー剤の中に入っている物質を
浮き上がらせて除去します。
アルカリ物質及び過酸化水素分解中
恐ろしいことに、一般的な美容室ではこの分解除去の工程が無い為に
長期間毛髪内部にカラー剤が残留してしまいます。しかも
最悪な場合はこの上からサロン専用の強力トリートメント等で
包み込んでふたをしてしまう場合もございます。
そんな事をしてしまうと、中に残留しているアルカリ物質等の
悪影響で髪の中が酸化してしまい、やがてボロボロの髪に
なってしまうと言う流れが、現在の一般的な美容室カラーです。
アルカリ物質及び過酸化水素分解中
④ 様々な事情で毛先まで染めなければ
ならない場合は特にケアーが重要です。
全体を染めた状態。
毛先まで染めた場合は大量の分解酵素を
惜しみなく使用して徹底的に毛髪内部の
カラー剤を取り除きます。
流す前にもシャンプーコーナーで
再度徹底して分解する事でリンスやトリートメント
コンディショナーを使用しなくても
洗い上がりは別人の髪のごとく
艶々サラサラに仕上がります。
この時点で一般的な美容室と比較して
材料にかかる経費は恐らく3~5倍はかかっていると思います。
それでも、料金を3~5倍頂く事は出来ませんね。
本来は3~5倍も価値のあるカラーと言う事になります。
ここまで気を配ったカラーをする事で、1年後、3年後、
5年後、10年後、20年後の髪を輝かせることが出来るんです。
だから、一般的なサロンよりも少々お高めの
K’s MADAMですが、美意識の高い方や
本当のお洒落マダムに選ばれているのです。
アルカリ物質及び過酸化水素分解中
ここからの画像は定期的に
長年K’s MADAMでカラーをしておられる
マダム達の画像になります。
何百枚もの画像を掲載するわけには参りませんので
直近に撮影されたお客様をピックアップして
掲載しています。