ケーズマダム

ブログ

 

クセ強、多毛、剛毛、膨張、ダメージと五拍子揃って大変な状況だったOさん。

 

多毛で膨張j系のくせ毛は短くするのが比較的困難なのです。

 

またアラフィフの方に真っ直ぐピンピンのストレートはよほど個性的なデザインが似合う方以外はやめた方が良いですね。

 

それどころかトラウマになっちゃいますね。

 

大人女性の場合先ず留意しなければならないのが、加齢による髪質の変化です。髪が痩せてくることでうねりやイモ毛・アホ毛といわれるおさまりの悪い髪が増加してきます。

 

これに対応するためには髪質のハンディキャップを克服するためにいったん縮毛矯正でリセットする必要があります。

 

リセットした後、顔の輪郭や眉毛、瞳、肌の色等を考慮して再度デザインをしていかなければならないのです。

 

ケーズマダムの内巻き矯正やソフト矯正はその別々の作業を同時進行で行っていきます。

 

そうする事で艶、ボリューム、バランスを絶妙に計算して『艶髪美人』を作り出します。

 

 

before

 

 

before

 

before

 

 

======本日のメニュー=======

【ソフト矯正ダメージ】

乾燥が強くごわつきやすい状態のため大量の水分補給後、酸性領域の薬剤でじっくりと還元

ポイントは本来真っ直ぐに伸ばす事が目的の縮毛矯正ですがどこまで柔らかい丸みとボリューム感をの残すこと。

===================

ソフト矯正レシピはこちらから

https://www.reservestock.jp/stores/index/22433

 

 

 

after

 

after

 

after

 

 

after

 

 

after:直後の感想

 

 

 

WEB予約

 

 

 

 

 

ライン始まりました!ご登録ください。
友だち追加

LINE@

 

 

 

 

 

 

==========================

◆理美容師さんへのお知らせ

☆☆☆NEW☆☆☆

レシピを見ながらまねするだけで難しい技術の再現が可能。

 

https://www.reservestock.jp/stores/index/22433

酸性低温デジタルパーマ・ダブルドライエアウェーブ・酸性縮毛矯正など通常経験を重ねないと難しい技術の再現がレシピを見るだけで再現できます!

 

酸性の薬剤に慣れていない方やまだ導入していない方、簡単な方法が知りたい方に向いています。

 

2020年のクリニックカット® 講習会のお知らせ

 

関東校・神戸校・オンライン講座の予約受付中です。

https://www.beautynetweb.com/ccslp/
クリニックカット®講習会のご案内はこちらから
ただ今、無料メールマガジンにご登録すると
理美容師さん限定で七つの極意無料プレゼント中!↓

https://ws.formzu.net/fgen/S71462189//

 

 

◆抜毛症の方はこちらから

https://tricho.jp/slide/number1

====================

 

↓クリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 抜毛症へ

 

 

==========================

 

◆理美容室の経営者の方または

スタイリスト歴10年以上方限定のお知らせ

https://tricho.jp/beautyandbarbar

 

2022年2月11日 金曜日

☆カラー&柔らか縮毛矯正☆

カラー&縮毛矯正を同日で!!!

オーダーメイドの薬剤でダメージを抑えることにより可能に❤

 

もし、あなたの髪が傷んでいて

そのまま最新のパーマをかけたとします。

さて!?

仕上がりはどうなるでしょう?

ちゃんとした技術力のある美容室で行う事が前提ですが

縮毛矯正ならばたいていの場合細心の注意を怠らなければ、

いい感じになります。

 

しかしながら・・・

 

パーマの場合は?

傷んだ状態に動きやウェーブ、カールを

付けるのですからそう簡単にはいきません!

 

例えば、上記の画像の様にダメージレベルが

かなり進行している状態で通常のパーマをかけますと

 

ほぼ100%失敗します。

 

通常のパーマとはコールドウェーブパーマの事を指します。

デジタルパーマやエアウェーブとは異なります。

 

次にコールドウェーブパーマと言われる一般的な

通常のパーマとは違うデジタルパーマやエアウェーブで

パーマをかけた場合はどうか?

 

これも成功確率はかなり低くなります。

 

物理的に考えても至極当然の事なのですが、

『綺麗な髪にかけたパーマは綺麗なパーマに。』

『傷んだ髪にかけたパーマは傷んだ状態のままパーマに。』

 

一般的に勘違いされている事として、代表的なものとは

 

■美容院・美容室に行けばどんな状態でも綺麗になる。

 

■美容院・美容室でパーマをかければ傷んでいても綺麗になる

 

■美容院・美容室で染めれば傷んでいた髪も治って綺麗に染まる

 

■美容院・美容室で高いトリートメントをすれば、傷んだ部分も修復されて治る。

 

と勘違いされていることが非常に多いと感じます。

 

そもそも髪は死滅細胞ですから、一旦傷んでしまうと治るとか

元通りになるなんてことは現代科学をもってしても難しいのです。

 

それは例えれば、焦げてしまったパンを元通りの真っ白な状態に戻す事や

焼いて焦げたお肉を元の赤味に戻すような事と同じです。

これって無理ですよね?

 

ゆで卵を元の生卵に戻せない様に髪も同じくタンパク質で構成されていますから

バージンヘアには絶対戻せないのです。

 

なので、髪がハイダメージ状態になったら基本的にはパーマを

諦めた方が無難です。

 

無理してパーマをかけてもろくなことはありません!断言できます。

 

そんな中でもどうしてもやりたい理由があり、

多少のリスクを覚悟してもパーマをかけたいと言う方に

方法が無い訳ではありません。

 

こちらの画像は縮毛矯正・パーマ・カラーリングの同時施術後

ですが、綺麗に見えませんか?

 

それでもこれは治った。

のではなく、あくまでも綺麗に見えて扱いやすくした状態

であるという事なんです。

 

この状態を持続するには正しいホームケアが

出来るかどうか?にかかっています。

 

こちらの状態から

↓↓↓

こちらの状態になる為に

約四時間もかかっています。

 

【そのプロセスとは?】

 

①あまりにもダメージなので炭化していた部分だけは

出来る限りカット。

 

②極度の乾燥状態の為大量に毛髪内部にイオンと水分を

導入しました。

 

③毛先までの繰り返しによるカラーダメージが酷く色素も抜け切っている

状態の為、ハーブとヘナでしっかりと色素を補いながら、これ以上ダメージを

進行させない様にして白髪を染めました。

 

④ダメージによる髪の縮れとうねりが全体的に及んでいるので

急がばまわれで、一旦全体の髪を整えるために全体を

縮毛矯正でリセット。

 

⑤縮毛矯正によってリセットされた髪にデジタルパーマを施術

 

 

⑥ハンドドライで再現方法をしっかりとレクチャーします。

 

 

⑦仕上げにクリニックカット® で残存する治まりを悪くしている要因を

外科的トリートメントします。これでやっと来上がりです。

 

このようにダメージヘアにパーマをかけるという事は

至難の技術なのです。時間もかかるし、費用も掛かります。

 

結論から言うとヘアデザインを楽しみたい方は

常日頃から正しいヘアケアを行い、例えサロンでカラーを

施術するとしても間違った染め方で染めない事です。

 

パーマや縮毛矯正も同じく、可能な限り最小限度の負担で

施術しなければなりません。

 

ヘアデザインはその時だけ綺麗になっても、ダメなんです。

何故ならば今後も色々なヘアカラーやヘアデザインを楽しまなければ

ならないからです。

 

その為にも出来る限り美容室選びは慎重にしなければなりません。

決して思いつきで美容室を選んだり、思いつきでコロコロスタイルやヘアカラーも

変えないでくださいね。

 

半年後、一年後、五年後を見据えたロングスパンでの計画的な

お洒落を楽しんでくださいね。

 

 

計画的なご予約は今すぐこちらから。

もし、あなたの髪が傷んでいて

そのまま最新のパーマをかけたとします。

 

さて!?

 

仕上がりはどうなるでしょう?

 

ちゃんとした技術力のある美容室で行う事が前提ですが

縮毛矯正ならばたいていの場合細心の注意を怠らなければ、

いい感じになります。

 

 

しかしながら・・・

 

パーマの場合は?

傷んだ状態に動きやウェーブ、カールを

付けるのですからそう簡単にはいきません!

 

例えば、上記の画像の様にダメージレベルが

かなり進行している状態で通常のパーマをかけますと

 

ほぼ100%失敗します。

 

通常のパーマとはコールドウェーブパーマの事を指します。

デジタルパーマやエアウェーブとは異なります。

 

次にコールドウェーブパーマと言われる一般的な

通常のパーマとは違うデジタルパーマやエアウェーブで

パーマをかけた場合はどうか?

 

これも成功確率はかなり低くなります。

 

物理的に考えても至極当然の事なのですが、

『綺麗な髪にかけたパーマは綺麗なパーマに。』

『傷んだ髪にかけたパーマは傷んだ状態のままパーマに。』

 

一般的に勘違いされている事として、代表的なものとは

 

■美容院・美容室に行けばどんな状態でも綺麗になる。

 

■美容院・美容室でパーマをかければ傷んでいても綺麗になる

 

■美容院・美容室で染めれば傷んでいた髪も治って綺麗に染まる

 

■美容院・美容室で高いトリートメントをすれば、傷んだ部分も修復されて治る。

 

と勘違いされていることが非常に多いと感じます。

 

そもそも髪は死滅細胞ですから、一旦傷んでしまうと治るとか

元通りになるなんてことは現代科学をもってしても難しいのです。

 

それは例えれば、焦げてしまったパンを元通りの真っ白な状態に戻す事や

焼いて焦げたお肉を元の赤味に戻すような事と同じです。

これって無理ですよね?

 

ゆで卵を元の生卵に戻せない様に髪も同じくタンパク質で構成されていますから

バージンヘアには絶対戻せないのです。

 

なので、髪がハイダメージ状態になったら基本的にはパーマを

諦めた方が無難です。

 

無理してパーマをかけてもろくなことはありません!断言できます。

 

そんな中でもどうしてもやりたい理由があり、

多少のリスクを覚悟してもパーマをかけたいと言う方に

方法が無い訳ではありません。

 

こちらの画像はパーマとカラーリングの施術後

ですが、綺麗に見えませんか?

 

それでもこれは治った。

のではなく、あくまでも綺麗に見えて扱いやすくした状態

であるという事なんです。

 

この状態を持続するには正しいホームケアが

出来るかどうか?にかかっています。

 

 

 

こちらの状態から

↓↓↓

 

こちらの状態になる為に

約四時間もかかっています。

 

 

そのプロセスとは

①あまりにもダメージなので炭化していた部分だけは

出来る限りカット。

 

②極度の乾燥状態の為大量に毛髪内部にイオンと水分を

導入しました。

 

③毛先までの繰り返しによるカラーダメージが酷く色素も抜け切っている

状態の為、ハーブとヘナでしっかりと色素を補いながら、これ以上ダメージを

進行させない様にして白髪を染めました。

 

④ダメージによる髪の縮れとうねりが全体的に及んでいるので

急がばまわれで、一旦全体の髪を整えるために全体を

縮毛矯正でリセット。

 

⑤縮毛矯正によってリセットされた髪にデジタルパーマを施術

 

 

⑥ハンドドライで再現方法をしっかりとレクチャーします。

 

 

⑦仕上げにクリニックカット® で残存する治まりを悪くしている要因を

外科的トリートメントします。これでやっと来上がりです。

 

このようにダメージヘアにパーマをかけるという事は

至難の技術なのです。時間もかかるし、費用も掛かります。

 

結論から言うとヘアデザインを楽しみたい方は

常日頃から正しいヘアケアを行い、例えサロンでカラーを

施術するとしても間違った染め方で染めない事です。

 

パーマや縮毛矯正も同じく、可能な限り最小限度の負担で

施術しなければなりません。

 

ヘアデザインはその時だけ綺麗になっても、ダメなんです。

何故ならば今後も色々なヘアカラーやヘアデザインを楽しまなければ

ならないからです。

 

その為にも出来る限り美容室選びは慎重にしなければなりません。

決して思いつきで美容室を選んだり、思いつきでコロコロスタイルやヘアカラーも

変えないでくださいね。

 

半年後、一年後、五年後を見据えたロングスパンでの計画的な

お洒落を楽しんでくださいね。

お得なクーポン一覧はこちらから

https://beautynetweb.com/menu/#coupon0

 

計画的なご予約は今すぐこちらから。

2020年4月29日 水曜日

縮毛矯正

ブログ画像

 

なかなか癖が強いけど大丈夫です

ブログ画像
ブログ画像
癖を伸ばして油分バランスを整えると

乾かすのも早くなります(^_^)

2020年4月19日 日曜日

ストレートスタイル

ブログ画像
艶髪ストレート、乾燥と静電気が起こりやすい季節

ストレスが無い艶髪ストレートがおすすめ

2020年4月15日 水曜日

縮毛矯正

ブログ画像

クセでウエーブが出てしまって艶もなかなか出ない髪の毛だったので

ブログ画像
艶が出る矯正をしました、矯正をしてあげると毎日のスタイリングも楽になって艶もでていい感じです

2019年12月23日 月曜日

☆艶髪矯正☆

ブログ画像
クセが出るとどうしても、艶が無くパサパサに傷んで見えてしまうので

艶髪矯正で変身です

ブログ画像